2017年5月28日日曜日

白山 (個人山行) ⓷

2017年5月28日(日)

白山

メンバー:5名
天気:晴れ
砂防新道を往復

別当出合開通早速の白山初登り。
残雪たっぷりの白山でした。




 甚之助上で


御前峰頂上の眺め


白山 (個人山行) ②

2017年5月28日(日)

白山

メンバー:K.K 他1名
天気:晴れ

①水平道

②弥陀ヶ原
⓷室堂
④山頂からの大汝、油ヶ池、翠ヶ池、大汝山頂から

          




白山 (個人山行) ①

2017年5月28日(日)

白山

メンバー:3名
天気:晴れ
砂防新道を往復

先週半ば、白山公園線がようやく別当出合まで開通しました。
下界は雲が多かったようですが、甚之助の上部からはご覧の通りの青空。

楽しく三人でピークを踏んだ後、メンバーのHさんは、白山は今年三度目となる滑走で
颯爽と降りていきました。

雨に降られることもなく
楽しい山行でした。


2017年5月20日土曜日

焼岳 (個人山行)

2017年5月20日(土)

焼岳 2444.3m

メンバー:3名
天気:晴れ
ルート:中尾温泉登山口~中尾峠~焼岳~中尾温泉登山口 (日帰り)

笠ヶ岳の大展望より少し上までは雪もなく、夏道を進みました。
途中から徐々に夏道に雪が残っている箇所が増えてきたため、夏道のルートを探しながらの登りとなりました。


中尾峠より。




山頂直下の噴煙。

今年の1月に登った、焼岳南峰。その向こうには乗鞍岳。




お天気も良く、気持ちの良い山行でした。

2017年5月9日火曜日

菅倉山 (平日会山行)

2017年5月8日(月)

菅倉山

メンバー:8名
天候:晴れ(黄砂)
九谷町登山口8:20発-菅倉山(923m)-11:00着~同12:00発-登山口13:40着

目的はシャクナゲ鑑賞でした。
開花時期とのマッチングを心配していましたが、標高750mあたりから923mの山頂まで見頃の「シャクナゲ街道」を堪能できました。
登山道が開通してから、まだ周知されていないこともあり近隣の富士写ヶ岳等の混雑さはなく、満開に近いシャクナゲを単独行の5人とすれ違うだけの静かな山行を満喫できました。山頂からは、大日山、丈競山、小倉山、富士写ヶ岳等が間近に、白い白山が遠方に展望できました。
春と秋がお勧めの時期です。







2017年5月5日金曜日

白山 東面台地滑走

2017年5月5日
白山 東面台地
メンバー:Hu、MM、Hnd、Srd

会の合宿で 憧れの白山東面台地を滑ってきました。

滑走ルートは
御前峰山頂から 剣ヶ峰のコルを経由し 転法輪谷。
すばらしい斜面で良い滑りができました!
コブラツリーを過ぎたあたりから 漕いだり歩いたりとなりましたが。

林道東面台地取り付きから12時間行動でした。

コブラツリー

ダケカンバ の向こうに御前峰がみえてきました

転法輪谷をつめますが なかなか近づきません

御前峰の肩に到着、あとすこし!

山頂! お疲れさま

赤:登り 青:滑走(登り時衛星受信が悪く少々とんでます)

2017年5月2日火曜日

大瓢箪山 (個人山行)

2017年5月2日(火)

大瓢箪山

メンバー:K.K 他1名

旧中宮スキー場上部から、やどみ尾展望台、中宮山、大瓢箪山とチャムランの標識が設置されています。

今回、大瓢箪山の標識が落ちてしまっているとの情報を得て、メンテナンスに行ってきました。

車は取り付きまで入れず途中の路肩に停めました。
登山道のある中宮山まではほぼ雪で登山道が出ていなくて迷いやすく赤布をつけながら行きました。
大瓢箪山までは雪が繋がっていましたが細尾根などは藪が出ていました。
山頂からの笈と大笠、大瓢箪山からの白山、山頂からさらに先に進むと大笠への縦走路が見えます。









千畳敷カール BC 2

2017年5月2日
千畳敷(中央アルプス)
メンバー:Hu


快晴の千畳敷カール。雪も程よく緩んでいます。
八丁坂は人が数珠繋ぎですが、極楽平へは自分も含め3名のみ。(滑り人は自分のみ)

稜線に出て、三ノ沢岳の分岐まで進み、1stドロップ。
カールを独り占めして大満足(^^)

八丁坂 人が数珠繋ぎ

稜線から 微かに白山(真ん中小さいやつ、右は御嶽山)

左 御嶽山、右 乗鞍岳

稜線の向こうには 空木岳

ドロップポイント

矢印のとこから落ちてきました