2013年3月25日月曜日

2013.3.24 野伏ヶ岳(BC-Ski&Board)


猿ヶ山(1674m,岐阜・福井県)
メンバー4名
Hu(Split)
ON(ATSki)
KTIC(TelemarkSki)
YT(ATSki)

・7:00 白山中居神社駐車場出発
・9:07 和田山牧場跡地
・10:40 ダイレクト尾根に乗る
・12:07 ジャンクション
・12:32 野伏ヶ岳山頂
・13:00 滑走開始
・13:40 昼食
・14:30 和田山牧場跡地
・15:45 白山中居神駐車場社着

会山行として予定されていた、野伏ヶ岳に行ってきました。
当初、滑走組とワカン組にて行動するつもりでしたが、ワカン組の希望者集まらず…(年度末で忙しいのかしら?残念!)
BC初級者を含む4名での山行です。
天気にも恵まれ、野伏ヶ岳は日帰りにちょうど良い行程でした。

  和田山牧場跡地
  天気も良く、多くの入山者

  ダイレクト尾根への急登を、ジグ切りながら登ります。
  キックステップの練習に良いネ。

  ダイレクト尾根を登りきったジャンクション部は程良い休憩所
  ひと登り!あと10分!(と、メンバーを励ます)

  山頂到着~
  展望いいよ、早よおいで~


  山頂展望
  白山方面(あのとんがりは三ノ峰?別山。手前の尾根続きは薙刀山でしょう)

  たぶん大長、赤兎、経ヶ岳
  山座同定難しいです…
  荒島岳(たぶん…笑)

  北東尾根とダイレクト尾根にはさまれた大斜面
  急斜面を見て「ここ滑るの?」と問うメンバーの尻を叩く
  このために汗かいて登ってきたんだから!
  先陣 Huさん。400m一気に落としちゃった…キツ…でも楽しい♪

  遅い昼食
  登り5時間、滑りは数分…はかない…

  GPSの記録が下山途中で途切れてました…

2013年3月24日日曜日

大辻山標識設置登山

3月22日(金)手取川ダム深瀬大橋を渡って駐車し、小嵐山・ショウガ山・大辻山を回遊登山をしました。大辻山には新しく標識が設置されました。前日の冷え込みで尾根の道はしっかり氷結してアイゼンがしっかり効きました。お天気の日を選んだこともあり、申し分ない最高のお天気でした。この様子を何時ものデジブックに編集しました。お暇なときに下のサイトで見てください。
http://www.digibook.net/d/c89585ff90198885b2e593416a3b05be/

2013年3月19日火曜日

2013.3.17 猿ヶ山(BC-Ski&Board)


猿ヶ山(1447m,富山県)
メンバー2名
Hu(Split)
YT(Ski)

6:00 道の駅上平集合
6:45 小瀬出発
9:22 907m
10:49 1221m
11:50 山頂(昼食休憩)
12:55 滑走開始
13:55 小瀬到着

早朝はモヤ掛かっていましたが、結果快晴。
周辺下部の斜面には雪が付いておらず、滑る事ができるか心配しました。
ルート上H700m付近で、急登・腐れ雪・細くなった尾根に悪戦苦闘(シール・クトー効かず)
上部H1200mあたりから緩い尾根を景色を楽しみながら歩く。



山頂は360°の大展望!白山・北アルプスの山々も丸見え。苦労のご褒美はこうでなくっちゃ!


気温が高く、雪質は期待していませんでしたが案の定…
滑りで良かったのは、上部の疎林と下部の斜面。下りはほぼ登ってきた跡を辿りました。
終始快晴で、気持ちの良い山行でした。もう春ですねぇ~


2013年3月18日月曜日

2013.03.17 リードクライミング

医王山クライミングセンター(外壁)

メンバー(5名)
 俊(チャムラン)
 Kさん(チャムラン)
 Kさん(めっこ)
 2名(一般)
 

 好天に恵まれ、外壁でクライミング。
ルートは2本。(グレード標記は無い。5.9 or 5.10台前半かな?)
5名で貸切。ムーブをあれこれ試し、さしずめ講習会のような感じ。
すごく為になり、充実した時間をすごしました。
機会をみつけて、ぜひまた来たいです。
参加の方々お疲れ様でした。

※この施設利用条件として、受付時に
この壁での講習会受講カードか、桜ケ池クライミングセンターの
会員証の提示が必要です。注意ねがいます。


 

2013年3月17日日曜日

2013.3.16 大日ヶ岳(BC Board)

大日ヶ岳(岐阜県)
メンバー3名
Hu(Split)
Hnd(Snowshoe+Board)
他1名(Split)

高鷲SPよりゴンドラ利用で大日ヶ岳へ
天気は快晴ですが、稜線は風が強く寒い。。
斜面も固いので南斜面狙いで。
大日ヶ岳山頂より白山


大日ヶ岳 山頂よりさらに進んで。天狗岳のJPへ
そこから大日谷へ

偽ピークよりカマス谷へ

前大日から南斜面

ダイナに乗りあげて、リフトで高鷲SPへ戻り終了

2013年3月10日日曜日

2013.3.9 大毛無山(BC Ski、Board)

2013.3.9 大毛無山
メンバー 4名
Hu(Split)
Y.T.(AT-SKI)
Hnd(Snowshoe+Board)
他1名(Snowshoe+Board)

7:00  両善寺(除雪終了地点)
10:50 ニセピーク(休憩30分)
11:30 大毛無山 山頂
11:45 滑走開始
12:30 旧小毛無リフト終点(昼食50分)
14:50 両善寺(除雪終了地点)

朝、山頂はガスで見えなかったが、徐々に晴れあがってきて、山頂到達時には快晴。
素晴らしい景色を堪能。
(ただし、山頂のみ風が強く、早々に滑走開始)


大毛無山

山頂より鉾ヶ岳、日本海

妙高市内方面

妙高山、火打山、焼山


雪はとても良質なザラメ? 柔らかくよく滑り、超快適滑走でした。

2013年3月7日木曜日

2013.3.3 有形山(BCスキー)

2013年3月3日
有形山(1010.7m)
メンバー1名(Y.T.) ATスキー

7:15 ゲート発
9:03 山頂
9:35 送電線下滑走開始
9:56 ゲート着

前日に降った雪を楽しんできました。
先行者(1名)トレースを外れ、途中から別ルートを取り、くるぶしラッセルで気持ちよく登りました。
山頂には当会が設置した標識が待っていてくれました。(先行者が掘り起こしてくれていました)
送電線下のオープンバーンを滑走。ふかふかパウダーをいただいてきました。




2013年3月6日水曜日

2013.3.3 銀杏峰 (BCスノーボード)

2013年3月3日
銀杏峰
メンバー3名
  SplitBoard:1
  Board+Snowshoe:2
登り:名松コース
滑走:志目木谷(右俣)

9:30 下降口(わらび峠茶屋)へ駐車
準備して、登山口まで歩く
10:15 登山口
14:00 山頂近く
一旦、稜線まで降りて、志目木谷(右俣)へのドロップポイントへ










弱層テスト
CTH22@70(SP) 







15:00 ドロップ














15:50 わらび峠茶屋(車駐車地点)
10センチ新雪(吹き溜まりは深い。下は濡れザラメ)
左俣との出会いで谷割れ。右岸へトラバースして林道にでる。
林道もSTOPすることなく わらび峠茶屋までスイス~イと到着。




滑走に適したすばらしい斜面でした!